東南アジア全域で交易可能となりましたが、効率的かつ効果的な交易はどのようなものになるかを検討してみました。インドも含めて確認しましたが、結果は少し意外なものでした。
前提条件
- 所属国:ポルトガル
- 関税:なし
- 買取における補正等は考慮しない
利益一覧
東南アジア~インド ▶ リスボン
東南アジア~インド ▶ ナポリ



比較分析
| 交易品 | 種別 | 利益(リスボン) | 利益(ナポリ) |
|---|---|---|---|
| マンゴスチン | 染料 | 12,874 | 14,166 |
| 黒檀 | 工芸品 | 13,635 | 16,119 |
| ドリアン | 嗜好品 | 8,417 | 11,003 |
| 中国茶 | 嗜好品 | 17,646 | 22.359 |
| 茶 | 嗜好品 | 9,451 | 12,097 |
| 紅茶 | 嗜好品 | 9,575 | 12,247 |
| マニラアサ | 繊維 | 12,186 | 14,306 |
| パンヤ | 繊維 | 10,546 | 11,500 |
| 古琴 | 工芸品 | 14,282 | 16,520 |
| シナモン | 香辛料 | 8,466 | 11,913 |
| メース | 香辛料 | 15,026 | 20,249 |
| ナツメグ | 香辛料 | 14,060 | 19,133 |
| チョウジ | 香辛料 | 13,067 | 17,668 |
| コショウ | 香辛料 | 13,021 | 13,460 |
| 麝香(ジャコウ) | 香料 | 13,484 | 15,486 |
| 安息香 | 香料 | 11,121 | 12,083 |
| イランイラン | 香料 | 15,843 | 17,177 |
| ジャスミン | 香料 | 11,736 | 13,721 |
| 沈香 | 香料 | 15,746 | 17,456 |
| ルビー | 宝石 | 11,919 | 13,825 |
| 砂金石 | 宝石 | 10,810 | 12,378 |
| サファイア | 宝石 | 12,015 | 13,909 |
| 羽の工芸品 | 工芸品 | 10,237 | 11,705 |
| 金食器 | 工芸品 | 10,852 | 11,817 |
| インドの刺繍糸 | 織物 | 12,637 | 14,684 |
| クリス | 武器類 | 15,341 | 14,396 |
交易品の選定
上記の結果から、売却の都市はナポリとして、交易品は下記のものを取り扱うこととする。
- 中国茶(マカオ)
- メース(バンジェルマシン、テルナーテ、ジャカルタ、バンダ、マカッサル)
- ナツメグ(バンカルピナン、テルナーテ、アンボイナ、ディリ、バンダ)
- チョウジ(ブルネイ、ホロ、クチン、ディリ、マカッサル)
- 沈香(バンジェルマシン、ブルネイ、プレイノコール、パサイ)
- イランイラン(ハノイ、パサイ、マニラ、スラバヤ、ロッブリー)
これってインドの都市で売買しなくて良いということになります。これはちょっと意外です。
交易ルート

1
プレイノコール
- 沈香を可能な限り購入
2
ハノイ
- イランイランを可能な限り追加購入
3
マカオ
- 中国茶を可能な限り追加購入
4
マニラ
- イランイランを可能な限り追加購入
5
ホロ
- チョウジを可能な限り追加購入
6
ブルネイ
- チョウジと沈香を可能な限り追加購入
7
クチン
- チョウジを可能な限り追加購入
8
ロッブリー
- イランイランを可能な限り追加購入
9
バンジェルマシン
- 沈香とメースを可能な限り追加購入
10
マカッサル
- メースとチョウジを可能な限り追加購入
11
アンボイナ
- ナツメグを可能な限り追加購入
12
テルナーテ
- ナツメグとメースを可能な限り
13
バンダ
- メースとナツメグを可能な限り追加購入
14
ディリ
- ナツメグとチョウジを可能な限り追加購入
15
スラバヤ
- イランイランを可能な限り追加購入
16
ジャカルタ
- メースを可能な限り
17
バンカルビナン
- ナツメグを可能な限り追加購入
18
パサイ
- 沈香とイランイランを可能な限り追加購入
MEMO
東南アジアで何を購入すれば良いか?という感じだったので、とりあえず全部試してみたら、およその6品を決めることができました。さらに、リスボンよりナポリで交易する方が圧倒的に「お得」だということがわかりました。積載量600あれば、通常の取引で1,000万Dクラスの利益を挙げることが可能となるので、大流行を気にせずに行動できることになります。
上記のルートは積載量600くらいでは1周することもできないので、効率的に調達できるのも良いです。



